地図・アクセス

◆◆石材店3代目のブログ◆◆

精霊船の組立前(天空丸・板紙船)令和3年度版

毎年、お客様から精霊船の組み立て前の状態についてお問合せがあります。 以下の内容をご...

文字彫刻に滝の観音(戒名彫刻)

文字の追加彫刻に長崎市の滝の観音霊園に行って来ました。 山間のよか景色ですね(*^_...

梅雨の中休み

梅雨です。 でも良い天気だったのでパノラマ写真を撮りました。 たちばな湾がよく見えま...

スタバの長崎県限定

長崎 カステラコーヒーやん!クリーム フラペチーノ! コーヒー風味のカステラとミルク...

友だち追加

お墓の話し8「お墓の依頼先といえば石材店」

長崎の石材店3代目の話しです。 お墓の依頼先|石材店・墓石販売店|依頼のポイントをご...

長崎市 皓台寺

お墓の打合せで長崎市寺町の皓台寺に行って来ました。 えっ? うそっ? 皓台寺に行って...

いなほ

お酒を頂きました。 箱から出して見ると、稲穂がビッシリ。 見た目で2倍は美味しくなり...

展示場を盆提灯・提灯ポールのPOPでデコ

店外のPOPを盆提灯と提灯ポールのラミネートに変更しました。 令和3年度(2021年...

新しい相棒エブリィ

新しい相棒がやって来ました。 以前乗っていた車が、エンジンの寿命により極楽浄土へと・...

盆提灯・提灯ポール・精霊船の販売開始

令和3年度(2021年) 提灯・提灯ポール・精霊船の受付販売は 5月10日(月)から...

竹線香

お墓参りの際に、お線香を供えますが、長崎市内(寺町周辺)では 竹の線香を使用します。...

深堀陣屋跡碑

深堀陣屋跡碑の制作と移設工事が完了! 山口県産の徳山御影石です。まぁ~綺麗。...

千々石ミゲル墓所調査プロジェクトに参加します

当社は長崎県石材加工組合連合会(長崎県の石屋さんの組合)に加盟しています。 また、私...

造花イメージ画像

お墓の話し7「お墓にお供えする花は造花でも大丈夫...

長崎の石材店3代目の話しです。 お墓にお供えする花は造花でも大丈夫? 多くの方がお盆...

お線香イメージ画像

お墓の話し6「お線香をあげる理由とは?」

長崎の石材店3代目の話しです。 お線香をあげる理由とは?|意味・種類・注意点|詳しく...

束石の見積もり依頼

柱の束石を新しいものにしたいと わざわざ、工場までお客様が来店下さいました。 早速、...

改装前のお墓イメージ画像

お墓の話し5「改葬方法がよくわかる!」

長崎の石材店3代目の話しです。 改葬方法がよくわかる!|手続き・流れ・注意点|お墓の...

令和3年、最初の着工

雪が溶け始め、車も動かせるようになったので、 予定時間を少し遅らせて墓工事の地鎮祭を...

超本気の雪だるま

令和3年は1月から5年ぶりに大雪です。 せっかく雪が積もったので、 雪遊びを教えてあ...

謹賀新年、墓地案内会のお知らせ 2021

  ・いいもり霊苑・ ・墓地案内会のお知らせ・ 期間:令和3年 1月9日(...

新年、明けまして、おめでとうございます

新年、明けまして、おめでとうございます。 本年も、宜しくお願い致します。  ...

2020年最後に花火

2020年12月31日20時20分 東長崎で花火がキレイに打ち上がりました。 コロナ...

正月休み

《お知らせ》 令和2年 12月29日 ~ 令和3年 1月6日 まで お休みです。...

冬のソフトクリーム

島原に仕事で行った帰りにソフトクリーム屋さんによって来ました。 長い運転で疲れた自分...

矢上神社5年に1度のしめ縄取り替え

令和2年12月14日(月)に 矢上神社のしめ縄取り替えが行われました。 矢上神社のし...

佐世保、夜のイルミネーション

仕事で佐世保まで行って来ました。 帰りに、四日町アーケードのイルミネーションを見てコ...

初あたり

諫早市の墓工事での3時休憩です。 当たらないかな、 当たらないかな~、 っといつも念...

鬼滅の刃、全国新聞チラシ

全国の新聞各紙に鬼滅の刃の広告が入ったので集めてみました。 頑張った成果がコチラです...

金箔の入れ直しを自分で(T_T)

長崎市茂木町で墓工事をしていた時の話しです。 お墓参りに来ていたおじいちゃんが、 自...

兄弟3人

佐世保まで、墓じまいの工事に行ってきました。 帰りのインターチェンジにフォトスポット...