仕事が終わって帰宅すると、玄関の前に何故か自転車の空気入れがポツンと置いてありました...
長崎の石材店3代目の話です。 熊本・広島・千葉の災害を見ていると自然災害の怖さや恐ろ...
新年、明けましておめでとうございます。 本年も何卒、宜しくお願い致します。 ・いいも...
本年度はたくさんの皆様にお世話になりました。 来年も何卒、宜しくお願いします。 《お...
長崎の石屋さん3代目のブログです。 長崎市内で最大級の樫原霊園に 工事着工届を提出に...
長崎の石材店3代目の話です。 皆さんも小さな頃、絵本を自分で読んだり、親御さんに読ん...
長崎の石材店3代目の学生時代の話です。 先日、静岡県の三ヶ日でカッターの東日本大会が...
長崎の墓石店3代目の話です。 今回は大切な家族が亡くなり、お墓へ文字彫刻工事を石材店...
長崎の石材店3代目の話です。 テレビの力は、いつの時代も強いですね。 仕事が終わり帰...
長崎の石屋さん3代目のブログです。 事務所前のPOPを新しくしました。 それだけです...
長崎のお墓屋さん3代目の話です。 今回は私が平成27年からやっている長崎県 長崎警察...
長崎の石屋さん3代目の話です。 青果まつり オープンマルシェ2019が 長崎中央卸売...
長崎の牡蠣好き石屋さん3代目の話です。 やって参りました。「牡蠣」の季節です。 毎年...
長崎の墓石店3代目のボヤキです。 本日は即位礼正殿の儀が行われますね。 銀行に行って...
令和元年、初の「矢上くんち」にあわせて竿立てを松尾石材から奉納させて頂きました。...
毎年、長崎くんちに出ている石材店3代目の話です。 私が所属している長崎シャギリ組合-...
長崎の石屋さん3代目の日曜日(9/29) 諫早市のパークレーンボーリング場で松尾石材...
長崎の石材店でも還元サービスあります! 日本どこでもこのマークのお店ならキャッシュレ...
長崎の石材店3代目の話です。 毎年、長崎くんちには「シャギリ」として参加させて頂いて...
知り合いの方からシャインマスカットなる物を頂きました。 私に反応:大粒のぶどうだなぁ...
最近、お客様より増税のお問合せが増えているので、少しお話します。 10月1日より、い...
長崎の墓石店3代目の話です。 今年の夏休み最後にぷち同窓会をやりました。その時の話で...
長崎のお墓(墓地)ではお盆になると至る所で、手持ち花火や爆竹、ロケット花火(ヤビヤ)...
松尾石材では「LINEpay」が使用可能になりました。 墓工事、墓提灯、提灯ポール、...
2019年度のお盆用品(提灯・ポール・精霊船)の受け付けを8月3日を持ちまして終了...
中尾にある鳥居を移設工事しました。 ...
教宗寺門徒会館が完成したので表札を取り付けました。...
東長崎で長崎大水害を偲ぶ灯籠流しが八郎川で行われました。 写真を撮るのが下手でごめん...
多良見にスタバが出来たので子供達とお茶しました...
深い意味は無いです。初めて見たので...